珈琲三杯|思索のための思索

限界フリーターが毎日の思索を書き綴る。手帖の代わり、或いはゴミ箱。

ごみの日に出される人間についての覚書|ああ共同体ちゃんやさしいきみは

お前いっつも断捨離の話してんな

個人で行う分は許されても、現代の共同体としては容易に許されない行為というものが世の中には山程あって、それ故に人間の社会は大変面倒くさいことになっているわけだが、「要らないものを捨てる」はその最たるものと言ってもいいだろう。そもそも共同体が――というか共同体(の概ね上位)に属する一部の人間が――安易に自分の手持ちを要るものと要らないものに振り分けること自体危険な行為なのだから。身近な例をとっても、山田A子が個人としてA子個人のものを捨てるのと、山田A子が山田家という共同体の一員として(実質A子個人のものであったとしても)共同体のものを捨てるのとでは意味合いが変わってくるのである。また、共同体中においては「個人のもの」「共同体のもの」という認識が個々人によってズレていることも珍しくない。かといって、普通は「テーブルクロスはA子個人のもので共同体に供しているもの」「醤油差しは共同体のもの」なんていちいち確認を取り合ったりしない。話を戻すと、必然的に共同体にとっては、「誰しもがそれを要らないものと認識していながら要らないものとして扱わずあたかも必要なものであるかの如く残しておく」ことが日常茶飯事になるのである。だから地球がゴミ溜めになっていくんですけど。

 

きっと誰かが捨てたがってるんだ

個人であればどんなものでも捨てられる。どんなものでも捨ててよい。役に立たない便利グッズ、壊れた電子レンジ、動かない洗濯機、要らないおもちゃ、邪魔なトルソー、目障りなポスター、不愉快な元彼からのプレゼント、100個捨てても、大丈夫。けれどもこれが共同体となると面倒くさい。役に立たない便利グッズ、「いつか使うつもりだったのに」。壊れた電子レンジ、「修理に出そうと思ってたのに」。動かない洗濯機、「週末にちょっと見てみるつもりだったのに」。要らないおもちゃ、「近所の子にあげようと思ってたのに」。邪魔なトルソー、「高かったのに」。目障りなポスター、「メルカリに出そうと思ってたのに」。不愉快な元彼からのプレゼント、「質屋に持っていこうと思ってのに」。ああやかましいやかましい。捨てたいものも満足に捨てられないこんな世の中じゃ。しかしながら、捨てたことに対する文句が後から出る程度の共同体なら、共同体のうちでもまだ捨てやすい方の共同体である。どんなに捨てたくても捨てたくても捨てられない共同体のことを考えれば。だってほら、役に立たない人間、壊れた人間、動かない人間、要らない人間、邪魔な人間、目障りな人間、不愉快な人間……これ全部、捨てるわけにはいかないのよ。

 

公共の福祉!公共の福祉です!

白黒れむの主観において「ウワッこいつ捨ててやりてえ」と思うような人間は沢山見てきたし、逆に誰かが私のことを「ウワッこいつ捨ててやりてえ」と思っているかもしれない。しかし、いくら「捨ててやりてえポイント」が貯まったところで、「ポイント満了です!公共の福祉のためにあなたを捨てます!」とはいかないのである。今この瞬間の「公共の福祉」を思えば捨てたくて捨てたくて仕方がない誰かを、これから先の『公共の福祉』を思って捨てないでおくのである。どんなに捨てたくても捨てたくても捨てられない共同体ちゃんは優しい。本当は捨てたくて捨てたくて仕方がないのに捨てられないから両腕いっぱいに抱え込んでその重さでしくしく泣いちゃう共同体ちゃんは可愛い。みんなのために抱え込んでいるところのものが何一つみんなのためにならなくて悔しがる共同体ちゃんは切ない。共同体ちゃんは我々よりずっとずっと先を見ている。もしも今この瞬間、共同体ちゃんがとある厄介者の老人をうっかり取り落としてしまったなら、これから先、共同体ちゃんは色々な人間を うっかり・・・・ 取り落とし続けるだろう。ある時は役に立たない老人を、ある時は壊れた若者を、ある時は動かないサラリーマンを、ある時は要らない引きこもりを、ある時は邪魔な大人を、ある時は目障りな子供を、ある時は不愉快な……不愉快な人間を。

 

共同体ちゃんは一生懸命やってるだけだよ

満了した「捨ててやりてえポイントカード」を体中に何百枚も何千枚も巻きつけて、それでもなお増えていくカードの束をなんとも思わないような人間が、普通の、ただ普通の、ただ普通に善良な人間を破壊しながら歩いていく世の中を見ていたら、捨ててやりたい人間は捨ててやるべきだと心から思う。けれども一度捨ててやりたい人間を捨ててしまったら、純朴極まりない共同体ちゃんはいつか、捨ててやりたい人間を捨てた時と全く同じやり方で、善良な人間も捨ててしまうだろう。より必要な人間のためならば、必要な人間も捨ててしまうだろう。要るものと要らないものの差なんてほんのさじ加減であるのと同じように、捨ててしまいたい人間と善良な人間の差も、ほんのさじ加減なんだよなあ。まる。

 

 

f:id:shirokuro_044:20200803121501p:plain