はたらくどうぶつについての覚書|可愛い動物さんが辛い労働しなくて済むように人間があらゆる労働を背負っているのよ
働かざるもの人たるべからず?
一人の人間である前に一個の労働する生き物であるような在り方なんてあんまりだ。労働する生き物という人ではなく、人という労働する生き物。人が大カテゴリー、労働する生き物が小カテゴリーなのではなく、労働する生き物こそが大カテゴリーで、人とはその中に収まる小カテゴリーなのだ。我々はたまたま人の形を取っているだけであって、同等の労働力を供給することさえ出来るのなら、見てくれがゴリラだろうがチンパンジーだろうがオランウータンだろうが何だって構わないのだろう。第二次世界大戦においては、ポーランド陸軍伍長の地位を与えられたクマが弾薬輸送という重要任務において大活躍している。ヴォイテクかわいいんじゃあ。ヴォイテクは生い立ちや境遇、また戦時中という状況が余りにも特殊なので別としても、もし私よりもうまく仕事が出来るクマがいたら、クマに受付させたっていいのさ。たまたま人であるところの労働者。いや、 労働力 。我々はまず 労働力 であって、それに「人」という、偶然付随した、特に重要でもなんでもない要素が加わって初めて労働者と呼ばれる。
かわいい
幸せがさき 労働はあと
……などと考え始めてしまうのが捻くれ労働者の悪いところだな。たった今生まれたばかりの赤んぼも未来の労働者なんだって考えると涙が出そうになるよ。ピカピカの1年生も16年後には労働者なんだ。あわよくば彼らが、我々よりもずっとずっと幸せな環境で労働出来ますように。「まず労働力として、次に人として、次に幸せな生き物として」なんてクソみたいな序列をぶっ壊してやろう。「まず幸せな生き物として、次に人として、最後に労働力として」だ!決して間違えるな!
いらっしゃいまウオオオオオ(全ギレ)
そこで最も大事な疑問なのが、我々は人という労働する生き物に生まれて幸福なのか?ということである。もし我々がクマという労働する生き物だったら。もし我々がゴリラという労働する生き物だったら。クマやゴリラという生き物が労働に対してどのような気持ちで臨むのか、労働の苦痛にどの程度まで耐えられるか、彼らが堪忍袋の尾をどの程度で切らすのか。我々よりも気楽であるか気重であるか。それは頭の中で想像するしかない。例えば我々は、店に入ってきた1人の客に向かって「イラッシャイマセー」と言うくらいなら比較的誰でも耐えられるだろう。けれども、クマやゴリラは?機械的な「イラッシャイマセー」にも耐えられず一言目でブチ切れて大暴れするだろうか?それとも我々よりもよっぽど上手に「イラッシャイマセー」を繰り返すことが出来るだろうか?滅茶苦茶なことを言っている自覚はある。そもそもクマやゴリラに「イラッシャイマセー」など言えるものか。けれども大切なことなのだ。我々人間が1日の労働で10の苦痛を感じるのに対し、クマやゴリラが全く同量の労働で5の苦痛しか感じないとしたら、労働という面に限れば我々はクマやゴリラと比較して不幸である。それならば私は労働するクマや労働するゴリラに生まれたい。本が読めなくたって酒が飲めなくたっていい。幸福や快楽の多さではなく、不幸や苦痛の少なさという点で生まれる生き物を選びたかった。現実においては、労働する生き物はごく一部の例外(警察犬とか)を除けば基本的に人間しかいないから、人間の個体同士で比較するしかないわけだけど。
お疲れクマ、もう労働は懲りゴリラよ
労働するクマや労働するゴリラが存在したならば、彼らは労働のどんな点に、或いはどんな場面においてストレスを感じるんだろう。彼らの沸点や融点を知りたい。始業からかれこれ30分 も 経過しているのにまだ報酬のリンゴが与えられないとか、そういう時かな。定時にリンゴが与えられさえすれば、どんなクソ客相手にもニコニコしていられるのかな。流石にリンゴ程度じゃ満足しないかな。私ならば1時間おきに1000円ずつ与えられたからといって、クソ客相手にニコニコしていられる自信はない。人が労働でイライラする場面なんて「無茶」「無知」「無駄」「無限」「(有耶)無耶」のいずれか、もしくはいずれかの組み合わせと相場が決まっているんだ。「無」という奈落に1000円投げ込んだところで、何の慰めになるだろうか。1000円札1枚投げ込まれて尚イライラしている人間と、100円のリンゴ1個投げ込まれてニコニコしていられるクマやゴリラだったら、圧倒的に後者のほうが幸せな存在ではないかね。まあ、クマやゴリラがニコニコしていられるとは限らないけども。クマやゴリラにとってはムカついた客をその場で引き裂いたりぶっ飛ばしたりすることなんて朝飯前だが、そしたら解雇されちゃうからね。我慢しなくちゃいけないよね。そういう意味では労働する動物も大変だね。
(つよそう)