珈琲三杯|思索のための思索

限界フリーターが毎日の思索を書き綴る。手帖の代わり、或いはゴミ箱。

壊れかけたものたちについての覚書|人間の修理はお早めに

スマートフォンにも絆創膏を貼るべきか

ここ数日、スマホの電源が急に落ちる。しかも一度落ちると充電を始めるまで起動できない。弱った。バッテリーが無くなったわけでもないのに。今使っている機種は同機種無料交換サービスで貰った2代目なのだが、前回も同様の不調からダメになった。原因は間違いなくバッテリーの劣化だろう。バッテリーが膨らみすぎて液晶パネルを押し上げ液晶が浮き上がるまでになったので、仕方なくセロハンテープで固定している。楽天ペイで支払う時にすごく恥ずかしい。充電ケーブルを勢い余って液晶パネルの下にねじ込んでしまい液晶の下半分がめくれ上がった時は流石に肝を冷やした。元々格安スマホに変える予定だったので、ここらがいい機会だろう。スマホが壊れたら何が1番困るかって、目覚ましが無いことだ。次に音楽が聴けないこと。通話が出来ないのもネットが出来ないのも特に困らない。私にとってのスマートフォンは、電話が出来る目覚まし時計であり、ネットが出来る音楽プレイヤーである。はー怖。置き時計買っとこ。

スマホも人間も、明日があるとは限らない

 私はフットワークが非常に重いので、当分はこの壊れかけのスマホをずるずる使い続け、ウンともスンとも言わなくなって初めてショップに行くなりするのだと思う。そもそも格安スマホに買い換えると決心してから優に1年は経っている。だめだこりゃ。私のスマホは明らかに棺桶に片足突っ込んでいるが、「片足以外が残っているならまあ……」ということで、これからも酷使され続けるのである。これはどこかで見たことのある構図ではないか。「しんどいけど身体はまだ動いてるからまあ……」「今のところなんとかやれてるからまあ……」「あと3日働けば休みだからまあ……」「今日は無事帰宅出来たから明日以降もまあ……」。彼らがいつ壊れて起動出来なくなるか見物である。

70%オフで『友達』を買え

弱った人間向けの記事を読んでいると、大抵「ダメになる前に対処しよう」と書いてある。人間、弱っている他人に対しては「今日は休みなよ」とか「早めに病院行きなよ」と声を掛けることが出来るのに、どうして弱っている自分に対しては「もうちょっといけるやろ」という声ばかり掛けてしまうのか。身も蓋もない言い方だが、自分にとっては自分が1番大切なんじゃないのか。自分のバッテリーが壊れたらもうお終いなんだぞ。「休んだ方がいい」と言ってくれる他人が周囲にいない人間が最も危ないと思う。金を払ってでもそういう他人を持った方がいい。だから世の中に心のお医者さんがいるんですね。無償で「休んだ方がいい」と言ってくれる人間が身近にいないのなら、専門家にお金を払って、「休んだ方がいい」と言ってもらいに行きなさい。医者に払う代金は決して惨めなお金ではない。自分に「休んだ方がいい」と言ってくれる人間――敢えて『友達』と呼んでも良い――を70%オフで買えるのだ。日常生活で”親友”を金で買おうと思ったらいくらかかるかを考えれば、べらぼうにお買い得なのである。

「疲れた」と山に叫んで「休みな」と返るこだまのなんと優しき

 学生時代はぼっちでも特に困らなかった人間が社会人になって急に友人の必要性について痛感し始めるのは、「休んだ方がいい」と言ってくれる人間の必要性を(意識的にしろ無意識的にしろ)感じ始めるからである。学生の頃は周囲に「休んだ方がいい」なんて言われなくても平気だったから、社会人になったとしてもこれまで通り「休んだ方がいい」と言ってくれる人がいなくても大丈夫……と考えている若人がいたら、やんわりと警告を出したい。大人もいっぱい泣いてるんですよ。休みたくて休みたくて泣いてる大人がいっぱいいるんですよ。「休んだ方がいい」と言って欲しくて泣いてる大人が世の中には大勢いるんですよ。大人だから人前で泣かないだけで。私は正社員経験の無いボンクラフリーターなので私なんぞに言われても説得力は無いだろうけど。

スマホと友人は大切にしましょうね。

 

f:id:shirokuro_044:20200218135018p:plain