たかしくんがスーパーへおつかいに行く覚書|おつかいのことを「大蔵大臣ごっこ」と呼ぶ変な家庭で育ちました
書き心地のいいノートを求めてTSUTAYAへ行き2000円分のインテリア雑貨を買って書き心地のいいノートを買わずに帰宅した人
やっちまったなあ!?
高級ノート売り場に行くと興奮するんだ……
書き心地のいいノートのことを忘れていたわけではない。ただちょっとね、比較的手頃なものは個人的にコレジャナイ感があったし、琴線に触れたものはなかなかファビュラスな金額だったので、「ウーン、やっぱりダイソーでいいや」と思って出口を目指す途中にカワイイショップがあって、安くて魅力的なデザインの雑貨がいっぱいあったってんで、気づいたらそこで2000円買い物していた。2000円あったら、あのノート売り場で1番上等なノートが買えたんだよなあ。金額を理由に700円のノートを諦めて、金額を理由に2000円の雑貨を買ってるの、ちょっとよくわからないです。
机を班ごとにくっつけてワイワイしながら解くタイプの文章題
小学生の算数の文章題には、こういうタイプの問題も用意すべきだ。 「たかしくんはおつかいを頼まれ1000円を持ってスーパーに行き、100円のりんごを2つと120円のオレンジを3つ買うつもりでした。ところが入口のガチャガチャコーナーで見かけた200円の仮面ライダーキーホルダーを1回回したいと思い、その時点で手元には紙幣しかなかったため、さしあたって10円のうまい棒を1つ買って小銭を作ることにしました。お菓子コーナーに行くと300円の仮面ライダーミニフィギュアがあったのでたかしくんは売り場で10分悩み、最終的に170円のおつりを持って家に帰り、お母さんにこっぴどく叱られました。たかしくんは一体何を買ったでしょう」みたいな。さて、たかしくんが買った商品の総計は、おつりから考えると830円である。ここからごく単純に分かることだけを挙げていこう。まず、たかしくんは確実にうまい棒を奇数本購入している。じゃなきゃおつりの10の位が奇数にならない。それと、お母さんにしこたま怒られている点からして、かなりの確率で仮面ライダーのキーホルダーかミニフィギュアのどちらかもしくは両方を買っている。なのでまあ、買い物内容を確定するにあたっては、キーホルダーかミニフィギュアを最低1つは確実に買って、もし残金に余裕がありあなたの中のたかしくんに僅かなりとも良心が残っているのなら申し訳程度にりんごなりオレンジなりを買って、最終的にうまい棒で微調整すればよい。
お母さんがたかしくんにマイバッグを持たせたか持たせてないかでまた話がややこしくなる
本当にそうか?本当にそれでいいのか?問題文にはりんご、オレンジ、キーホルダー、うまい棒、ミニフィギュアの5つの商品とその値段が記載されている。しかし、これ以外の商品を買わなかったとは一言も書いてない。もしかすると、チョコレートを買ったり、豚ロースを買ったり、自宅のトイレットペーパーの予備が少なかったのをふと思い出してトイレットペーパーを買ったかもしれない。それに、たかしくんがお母さんに叱られた原因がただ単に買い物内容にあるとも限らない。ひょっとしたら、りんごとオレンジを言いつけ通りと、キーホルダーガチャ1回、うまい棒7本を買ってスーパーを出たあと、友達と出くわして直射日光の当たる場所に品物を放置したまま数時間遊び、りんごとオレンジをダメにした挙句に帰りが遅くなり心配をかけたせいかもしれない。お母さんからすればたかしくんがおもちゃやお菓子を おつかいのついでに 買ってくることくらい想定内で、初めからおつりは全部お小遣いとして渡そうと考えていたかもしれない。
ある日ファミマにその時ちょうど食べたかったカルビスナックと煮玉子を買いに行ったのに両方売り切れててだいぶ混乱した挙句にピーナッツチョコレートを買って帰った人
28年人間をやっているが、未だに算数の文章題のような買い物は難しい。1000円持ってりんごを2つとオレンジを3つ買って帰ってきたらオッケー。ただそれだけの話なのに、りんごが売り切れていたり、オレンジがアホみたいに高かったり、バナナがタイムセールしていたりするんだもの。リアルの買い物って難しい。運と、欲との戦い。ネットショッピングなら、そうそうこんな面倒なことは起こらない。ごく稀に注文後に品切れメールがきたりするけれど。でもリアルの買い物ちゃんになら、ちょっとくらい振り回されたり弄ばれたりしても、それはそれでいいかなって……
そもそもたかしくんって何歳なんだろう
先程の問いに対する白黒れむさんの答え:うまい棒82本+レジ袋特大1枚(5円)+募金箱に5円